AmazonFBA納品代行・出品代行の専門サイト、FBA代行センターへようこそ!

コラム

コラム

2015.07.08

まとめて発送でアマゾンのFBA作業効率アップ!

アマゾンのFBAを利用する場合に、荷造りから出荷するまでの時間は、1人で何箱も行なうと、慣れていない場合にはその作業だけで1日が終わってしまうなんてこともあります。そこで少しでも出荷作業効率化して、手早く行えるポイントをいくつか紹介していきましょう。
アマゾンのFBA納品作業を効率化させるためには、大きく分けて3つのポイントがあります。1つは「まとめて発送する」です。仕入れた商品は、どんどん出品できるようにまとめて発送してしまうことです。というもの、出品後の在庫管理画面で、上から順にチェックを入れていくので、効率が良く早いからです。もちろん、あまり回転率が悪い商品などは、FBAを利用せずに自己発送でも構いませんが、利益が出るものを溜めておくと、例えば本などでは後続の本の出荷が遅くなったり、段々と面倒に感じてきたりしてしまうからです。また、いざ発送するとなった場合には、強度の無いような薄いダンボールを使用するのは避けましょう。ダンボール代をケチったばかりに、配送途中にダンボールが破損し商品にまで破損や損傷が及ぶと、FBAの入庫管理工程で「受け取り拒否」扱いになり、返却されてしまう場合があるからです。この時場合によっては着払いとなることもあります。
2つ目には「単品管理(SKU)の番号に規則性をもたせること」です。FBAを利用する場合に注意したいことが、アマゾンのWEB画面を通じて商品を出品させることです。この方法で商品を出品すると、SKUの規定値がアマゾンによってランダムに設定されてしまうからです。本来、通常の在庫管理の並び順は出品順であるのに対し、FBAの在庫管理の並び順はSKU名称順となっているので、番号がランダムに設定されてしまうと、単品を管理する場合に規則性が無くなってしまい、通常の在庫画面とFBAの在庫画面の並び順が変わってきてしまうため、出荷の作業が効率良く行えなくなり、さらに在庫管理がとても面倒となり、多大な遅れや悪影響を与えることになってしまいます。そのためにも一定の規則性を持たせて管理することが効率化につながります。
3つ目に「出品に便利なツールを利用する」です。こうした便利なツールを利用すると、今日の日付にプラスして出品連番が割り振られて表示されるので、アマゾンでの通常在庫とFBAでの在庫画面の並び順に規則性が生まれていきます。この状態にしておけば、ラベルを出す時に出品順に出力させているので、貼り付け作業も順々に行えとても簡単です。
行の3つの方法で、無駄な作業を省いて行うことで、とても簡単にスピーディに作業を進めることができます。


キャンペーン実施中
ご利用はこちら